  | 
               
               
              diary 2009  | 
             
          
         
         
        
          
            
              
              
              
               今年もあと一日になりました。 
               エルスールにとっても、色々な思い出を残して一年が過ぎようとしています。 
               また来年もかわることなく、皆様に素敵なお花をお届けしたいと思っております。 
               良いお年をお迎えくださいませ。 
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               伊勢丹のイベントが無事終わりました。 
               私がディスプレイにどうしても飾りたかった「宿り木」を、いつもお世話になっている市場の方が素晴らしいのを見つけてくださいました。美しい宿り木にお客様も喜んで、感激してくださいました。 
               くたくたになったスタッフの2週間の疲れを、沢山のお客様との出会いや会話がいま心地良いものにしてくれています。 
               西荻より多くのお客様も訪れてくださり感謝です。 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               よく訪れるイタリアンレストランの若いシェフが、鮭をさばくとお腹からたっぷりのたまごがでてきたので筋子に挑戦。真剣に、わくわくしながら楽しそうに作っていました。 
               待つ事4、5日。筋子に目がない私にもおすそわけ。 
               一粒口にしたとたん「これは新米を土鍋で炊きおにぎりにしなくては」と。 
               一粒一粒にシェフのわくわく、ドキドキ、色々な思いと愛情が沢山詰まった味がしました。 
               さすが初挑戦でもプロですね。御馳走様でした。 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               今年の10月10日で19年目のエルスール。 
               仲良しのイタリアンレストランからワインのプレゼントを頂き、お店で乾杯。 
               10日と11日にウェディングが3組あり、その方々のお花が溢れんばかりにお店にならび、幸せにあやかることが出来、嬉しい記念日となりました。 
                
               11日はマダムトキさんでのウェディングでした。以前からマダムトキさんとは、なんとなくご縁があり大好きなお店のひとつです。 
               
               
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               札幌から車を走らせ「美瑛~富良野」へ。 
               その景色の美しさに言葉をのむ、日本だってこんなに美しい。 
               お腹いっぱいに景色の御馳走をいただいてきました。 
               
               遥かにみえるのが「札幌ドーム」 
               
               
              
              
               
               
               一番に見つけたひまわりのまだ咲かないグリーンの時、私の大好きな時の状態です。 
               
               
              
              
               
               
               美瑛の景色 
               
               
              
              
               
               
               上野ファーム 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               何度も訪れている清里ですが、一度も入ったことのなかったオルゴール館「ホール
            オブ ホール」 
               フランス製のオルゴールに魅せられ、その音色は少女の頃に想いをはせるものでした。 
               
               
              
               
               
               2年前にできた軽井沢「星野ハルニレテラス」のなかにある丸山珈琲。 
               オープンのときにご注文でお花を贈らせて頂いた事から訪れてみました。 
               とても美味しい珈琲です。川のせせらぎが聞こえる気持ちの良い空気の中で飲む珈琲は格別です。 
               
               
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               横浜山手西洋館ベーリックホール。 
               明治時代に建てられた「イギリスの貿易商ベリック邸」は建築的に価値が高い、素敵な家。 
               装飾出来ることをとても嬉しく、幸せに感じました。 
               
               
              
              
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               久しぶりににゃんたろうの近況です。 
               実は野良猫ではなかった事が判明しました。でも相変わらず三度三度やって来ます。 
               このごろは遊びにだけでも訪れ、ドンドン馴れてお腹をだしてゴロゴロ一眠り。閉店寸前に来て遊んでいるので、閉めるわけにもいかずにお付き合い。 
               下から見上げていると思ったら軽やかにテーブルの上に。 
               しばらく寝ていたにゃんたろうです。 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               蒸し暑い中、色々な種類の水草が心をホッとさせてくれます。 
               写真はウォータークローバー、ウォーターマッシュルーム、バガガナブタです。 
               そして去年生まれたメダカの赤ちゃんが成長し、卵をいっぱい産んだので、毎日毎日皆で観察。本日、泳いでいる赤ちゃんメダカ3匹をスタッフが発見。 
               虫眼鏡でやっと見つけられる小さな小さな存在、食べられなくてよかったね。これから何匹増えるか楽しみです。 
               カメラでとらえてみました。わかりますか? 
               
               
              
                
                  
                      | 
                   
                  
                      | 
                   
                  
                    |       見えますか? | 
                   
                
               
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               荻窪に本店を構える蜂蜜屋、「ラベイユ」さんのお店のグリーンのコーディネートへ。 
               店内は美味しそうな蜂蜜がずらりと並んで、迷うほど! 
               私はクローバーの蜂蜜を買ってみました。 
               
                はっきりとした理由がわからないけれど、農薬等の原因なのか、今、日本でも蜂が減少していて、蜂蜜が少なくなっているらしいとオーナーさんが言っていました。 
               自然を大切にしていきたいですね。 
               
               
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               お店にくる途中のとあるお家の窓からお外を見ているわんちゃんです。 
               カーテンをわんちゃんのためにいつも開けてあげている様子。 
               暖かな風がそこに吹いていて思わずシャツターを。 
               
               
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               モッコウ薔薇のあとに咲き出すバタースコッチ。 
               もうかれこれ17年位、毎年大きなお花が咲いてくれます。 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               ウインドウに飾られた小さなハサミやピンに惹かれ店内に。 
               
              
              
              
               
               長い歴史を感じる木のカウンター。お裁縫をすぐにでもしたいと思うほど、可愛いリボン、ボタンなどがずらり。 
               
              
              
               
               後でパリで暮らしている友人にこの店のことを話したら、有名とのこと。 
               昔「ディオール」や「シャネル」のデザイナー達も買いに来たという老舗のお店でした。 
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               フランス遍の合間に今年もエルスールのモッコウ薔薇の写真を。 
               お店の前を行き交う人々の目をとめさせて、みごとに咲き乱れています。 
               
               
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               パリ、オペラ座、ガルニエ宮で、バレエの公演を鑑賞できました。 
               滞在中の公演を調べたら、良さそうなのが・・・・・でもチケットは、すでに売り切れのようでしたので、着いてすぐに窓口を訪ねると、「公演の一時間前にいらっしゃい!」とムッシュ。 
               行ってみると、すでに列ができていました。 
               売り出したのは、最上階のとても急勾配な、下を見るとクラクラする席でした。贅沢は言っていられません。遠くからでも鑑賞できたのですから。 
               演目は、オペラ座バレエ団所属の期待の若いダンサーによる公演。 
               最近、フィガロジャポン 4/5号を手にしたら、パリ特集でこの公演のことも詳しく載っていました。 
               タイトルに、「オペラ座バレエ団の未来の星、期待の若きダンサーが舞台に輝く」とありました。 
               本当にフレッシュさを感じられた舞台でした。 
               
               
              
              
              
              
               
               
               オペラ座の天井画は私の大好きな「シャガール」。 
               それをとても近くに見ることができました。 
               
               
              
              
               
               
               帰りに、近くのバレエ用品のお店、レペットへ。 
               ウィンドウには真っ白なチュチュ。 
               
               
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               一番てっぺんの聖堂の中で感動の再会がありました。 
               昨年10月の挙式で、時期的に無いはずのスズランが入荷し、夢だったスズランのブーケを奇跡的にお作りすることができたご夫妻にお会いしたのです!! 
               新婚旅行で訪れていたお二人。 
               日本から遠く離れたフランスの歴史的な聖堂で、偶然にもお会いするとは、何か不思議な力を感じたのでした。 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               世界遺産の「モン・サン・ミッシェル」に行きたくて、仕事の合間をぬい行って来ました。 
               パリ、モンパルナス駅から列車TGVに乗り、レンヌ駅までそこからバスで一時間ほど。 
               列車からの景色もバスからの景色も素敵。グリーンと家々の何とも言えない色合い。大好きな宿り木を沢山つけた木々が立ち並び、溜め息がもれてしまうほど。 
               到着すると息をのんだ! 
               その美しさに言葉が出ません。凛とした建物を包み込むように静かに静かに海が取り囲んでいます。 
               「神の国」と感じさせられます。 
               
               これから少しずつ、パリでの出来事をアップしていきます。 
               
               
              
              
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               沢山の鉢物の中で一番先に目に飛び込んで来たのが、この小さくて可憐な「フリージア」の原種「ムイリー」。 
               小さな花に心惹かれる私、球根類の鉢物が春の訪れを感じさせてくれます。 
               
               
              
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               注文してから1ヶ月かかり、岐阜県飛騨にある牧成舎より「モッツァレラチーズ」がやっと届きました。 
               テレビで紹介された影響で大変な人気になったようです。 
               ワインを用意し、テーブルの花はもちろん白色!わくわくです。 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
                エルスールにアイドルが増えました! 
                昨年の10月頃から時々姿をみせてくれている、猫の「にゃんたろう」です。(勝手につけた名前です) 
               だんだん店の中で食事をするようになりました。 初めは、食べ終わるとサッと帰ってしまい、なんてつれないんだろうと
            思っていたのですが、この頃は気がむくと一休みしていくようになりました。 
               犬とちがって本当に猫さんはマイペース。 
               本日は二度のご来店食事をして、独特のモンローウォークでシャナリシャナリと帰って行きました! 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               白のバブーシュを買いました。柔らかな羊の皮が心地良い。 
               パタパタせず、フローリングでも滑らないから嬉しい。 
               
               
              
               
               
              
                
                  
                    | ______________________________________________________________ | 
                   
                
               
               
              
              
               あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。 
               暖かな日が続いた新年でしたが、仕事はじめの今日はなんて寒かったこと! 
               でも店内は春のお花でいっぱい、軽やかな気分でした。 
               さっそく、花嫁さんのブーケ作りから。今年も幸せなスタートです。 
               
               
               
               | 
             
          
         
         
         |